20周年。

先日、夜、『なんか、足が痛い・・・』と思って見てみると・・・

左足首と甲の間の辺りが、紫色にぷっくりと腫れあがってた

でも、どうしてそんなことになってるのか・・・
ぜ~んぜん思い出せない・・・というか・・・思い当たらない

ダンナ様にも、息子くんにも・・・

『それって、ぶつけた時、結構痛かったはずじゃない?』と言われたけど・・・

未だ、謎のまま・・・。



11月23日は・・・結婚記念日。
11月22日の『いい夫婦の日』から1日ずれちゃってるあたりが我が家らしい・・・と・・・
毎年思う (・∀・)ニヤニヤ

今年、20周年~

で・・・
ダンナ様がチケットをgetしておいてくれたので・・・
コレを観に・・・。

Dsc06912

アダムクーパー主演。
HPはこちら。但し、残念なことに千秋楽終わってしまいました・・・。)
ステージ上に、ホントに雨を降らせて・・・

観客席にまで、水を撥ね飛ばしながらのダンスは圧巻。

兎に角、音楽もダンスも・・・
素敵で、夢のような時間。


その後、某ホテルの40階のレストランで夜景を見ながらの食事

Dsc06903_2

夫婦でお互いに・・・
『よく続いたねぇ・・・』と。

あっという間のようで・・・
色々あったよね・・・と・・・しみじみ

転勤族だったから、引っ越しだけでも5回・・・
ダンナ様の転職もあり。

それでも、家族全員健康で・・・
息子くんも順調に育ってくれたし・・・

幸せだよね・・・と・・・。

お互いに・・・
『ありがとう。21年目も宜しくお願いします』と言い合って・・・
帰途に。

レストランからのお祝い・・・。

Dsc06907_2 

その他にも、バラ1輪とカードを頂いたり・・・
レストランの方々にもすごく良くしていただいて・・・

思い出に残る20周年に。

企画してくれた・・・
ダンナ様・・・ありがとう

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

父に所望されて焼いた、沢山のバターロール。
Dsc06914


久しぶりに作った『ケーク・サレ』。
これも父にお裾分け。

チーズたっぷりで野菜もたっぷりで・・・
父のお気に入り。

Dsc06917Dsc06915






| | コメント (22) | トラックバック (0)

命あってこそ。

先日、思いもかけない哀しい報せ。


(個人が特定されてしまうのは本意ではないので・・・大枠だけ。)

夏・・・
大学のサッカーサークルで合宿に行った・・・
息子くんの中高サッカー部の1つ上の先輩・・・

練習終了後にメンバー皆で行った海で・・・
水難事故に。

2か月経った今も・・・
行方不明。

実は、このニュースは、事故当時、新聞で知っていて・・・
なぜか、ダンナ様と話題にしたことがあった。

でも、まさか・・・まさか・・・。


報せは・・・
ご両親が、区切りをつける為に・・・
ご葬儀を執り行うというものだった。


ご両親の気持ちを思うと・・・やりきれなくて・・・

もしも、自分がご両親の立場だったら?と思うと、辛過ぎて・・・

数日間、ぼーっと考えては、落ち込む日々。



『母はね、改めて・・・何が出来なくても・・・
(息子くんが)生きていてくれるだけで・・・感謝だなって思ったよ。

嫌な思いすることがあるのも、生きてるからこそ・・・だね・・・。』

と言う私に・・・息子くんが『うん』と・・・。

辛過ぎる・・・。




グランプリシリーズでの羽生選手の衝突事故・・・。

衝撃的だった。

フィギュアスケート大好きな私・・・
以前から、あの6分間練習は、危ないと思ってた。

今までも、高橋選手と小塚選手・・・
安藤選手と村主選手が、試合前に衝突したことがあったし。

昔は、あれでもよかったのかもしれない・・・。

でも、技が高度になって、スピードが増し・・・
現代のスケートに、あの練習方法は、全くマッチしていない。

なぜ、改革しないのだろう??

そして・・・
何よりも・・・驚いたこと。

あの衝突事故があった時・・・

担架が、なぜないの?

なぜ、ドクターがすぐに要請されないの??

フツーの靴を履いたスタッフが、滑る氷の上に出て行き・・・
頭を打って脳震盪を起こしてるかもしれない選手を歩かせた??


しかも、羽生選手の手当てをしたのが、アメリカのチームドクター??
日本代表の選手なのに、チームドクターさえ、帯同してないなんて・・・。

あり得ない・・・。

更に・・・
あの状態で・・・演技させるって・・・どういうこと??

本人は、超一流のアスリート・・・。

増してや、羽生選手は、震災を乗り越えたものすごく精神力の強い選手なのは・・・
周知の事実。

『やる』って言うに決まってる。

でも・・・
未成年の彼を・・・

周りのオトナは・・・

『将来の為に、自分の身体の為に・・・
棄権することが、演技をすることと同じくらい勇気ある行動だ・・・』と・・・

なぜ、止めない??

選手生命の危険どころか・・・
若い生命の危険だと・・・どうして、誰も認識しない??

確かに演技は鬼気迫ってたし・・・
羽生選手の精神力は、涙なしに見られるものじゃなかった。

でも・・・
これを、『美談』に仕立てあげてるマスコミも許せない。

こういう時こそ・・・
スケート界の体質や怠慢を・・・
非難すべきでしょう?
問題提起すべきでしょう?


今日は・・・重い内容になってしまった・・・。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★


若い生命を維持するためには・・・
お腹を満たさなければ・・・

週末に焼いたパン。

●レーズン&シナモンシュガーロール
Dsc06885

●惣菜パン各種
Dsc06890


Dsc06886


●グラタン


Dsc06887


●ハム&ゆで卵





Dsc06888


●ハム&チーズ



Dsc06889


●ツナマヨ





(※コメ欄は閉じておきます。)

| | トラックバック (0)

ひっさしぶりに、お弁当。

先日、一息入れようと、コーヒーを淹れ・・・
サイドテーブルを置いてないので・・・

ソファの足元にカップを。

ケータイを充電しようと思い・・・
手に持ってたら・・・

落下

見事にカップに命中~!!(゚ロ゚屮)屮

で・・・
床は、水溜りならぬコーヒー溜まりが。
ケータイは、その真ん中でコーヒー漬けに・・・。

一瞬、動作も思考も停止

幸運にも?ケータイは故障を免れ・・・
ラグにもコーヒーは飛び散らず。

但し・・・
一息入れるハズが・・・
床掃除するハメになったけど・・・(;´д`)トホホ…



本日、鹿島アントラーズファンの父子・・・
アウェーの新潟までサッカー観戦に

息子くん、先週は、大学の友人と・・・
ハイウェイバスで鹿島まで、観戦に行ったばかり。

よくまぁ、そんな遠くまで・・・なんて・・・
悠長に思ってたら・・・

ダンナ様からのリクエスト。

『お弁当作って。』

『はぁ??なんで?勝手に2人で行ってくればいいじゃん。』

『息子くんと出掛ける時は、aiのお弁当って決まってるんだよ。』

『いつからそんなこと決まってるんだ??』と言うツッコミは・・・
飲み込んで・・・

思わず、回想に浸ってしまった・・・。

確かに、、『鉄』の気がある父子・・・

サッカー観戦だ・・・
歴史好きの息子くんの為にお城やら寺やら、博物館を見に行くんだとか・・・
SL乗るんだとか・・・

何かと理由をつけては・・・
お弁当持ちで日帰りの小旅行に出掛けることが多かった。

大学生になっても、父と出掛けて・・・
母の手作り弁当っていうのもどうよ?って思いつつ・・・

ひっさしぶりに、お弁当~ヽ(´▽`)/

Dsc06871

●太巻き2種
Dsc06870_2

Dsc06873
・サラダ巻き
卵焼き・きゅうり・カニカマ・ツナマヨ

Dsc06872
・焼肉巻き
薄焼き卵・サラダ菜・焼肉

Dsc06869
●厚焼き卵

●エビフライ

●かぼちゃの天ぷら

Dsc06868_2

●かまぼこのきゅうりサンド&キムチサンド

●ホウレンソウのベーコン巻

●ちくわの市松巻き(きゅうり&チーズ)

●ちくわのくるくる巻き(チーズ&海苔)

●オレンジ&キウイフルーツ




おまけ・・・マフィン。
Dsc06874_3
レーズン・くるみ・クランベリー入り。全粒粉のマフィン。



さぁてと・・・
2人とも留守だし・・・羽伸ばそっ( ̄ー ̄)ニヤリ



先週焼いたパン・・・。

●プレーンベーグル
Dsc06877

●レーズン・クランベリー・くるみ入りのカンパーニュ
Dsc06876

| | コメント (16) | トラックバック (0)

記念日??

昨日の出がけ・・・。
薄手のニットを着て・・・
コートを羽織るほどではないなぁと思って・・・

急いでショールをひっつかんで出掛けた。

出先で、ふとショールを掛けようと思って・・・
バッグの中を見たら・・・

Σ( ゜Д゜)ハッ!

出掛ける時に着替えて、脱いだニットだった・・・┐(´-`)┌





昨年の10月20日・・・
息子くんたちが、全国高校サッカー選手権大会の予選、都大会で敗戦

それは・・・同時に、彼らにとって・・・

全国大会を目指して頑張って来た6年間の終わり・・・
『引退』を意味した・・・。


そして、今年10月20日・・・
誰が呼びかけたのか・・・

LINEが回り・・・

『記念日だから・・・』
集まれる元部員が・・・
高校のグランドに集まり、サッカーをしようと・・・

久々に、『あの』朝練の時間に集合。
(浪人生もちらほら・・・

息子くんも、大学の1限に出る前に・・・
皆とサッカーをしに

久々に・・・
5時半前に家を出る息子くんを送り出す為に、私も早起き。

眠かったけど・・・
4時起きでお弁当作ってた頃を思い出して、懐かしかった。

思春期の6年間・・・
家族よりも長い時間を一緒に過ごした仲間と・・・
家に居るよりも長い時間を過ごした学校・・・。

息子くんにとって・・・
かけがえのない一生の宝物なんだろうな・・・と・・・しみじみ

ちなみに・・・
彼らは、何の届けを出す訳でもなく・・・

息子くんたちの担任だった先生も・・・
『お前ら、何やってんだ?』と笑うだけで・・・
お咎めがあるわけでもなく・・・

当たり前のように・・・サッカーしてたらしくて・・・
その辺の『緩さ』も・・・彼らにはたまらない学校なんだろうと・・・思う(笑)



以前・・・
東京ガスのCM『お弁当』編・・・
自分のことみたいで嬉しくて・・・
ここでも紹介したんだけど・・・
(一応、再度貼り付けておきます)

http://matome.naver.jp/odai/2132954890178399301/2132954945378415403


最近流れてる、やはり東京ガスのCMが・・・
『母、あるある』てんこ盛り。

クスッ、ホロっって感じで・・・
また、私のツボ。
(興味のある方は下をクリックで。)

http://tv.tokyo-gas.co.jp/tvcm/watch/844663594002(家族の絆・母とは編90秒)

コレを見た、ダンナ様が一言・・・。
『東京ガス、(タイミングを)aiに合わせてるみたいだね。』



以前、『フロムアクア』の懸賞に応募。

大好きな・・・
Suicaペンギンのペットボトルケースが当選
週末に届いた。
Dsc06854
勿体なくて・・・使えない・・・かも


今日焼いたパンは・・・『マーブル食パン』。

試行錯誤して・・・
我が家の嗜好にマッチした・・・ほぼ、HBお任せパン。

Dsc06853 Dsc06852
 
参考になるかも?なので・・・
大体の工程を。

HBに食パンの材料を投入。

くるみを刻んで、自動投入口にスタンバイ。

途中で作業を出来るコース(我が家のHBでは、『メロンパンコース』)に設定し、スイッチON。

ブザーが鳴って作業タイムになったら・・・
市販の折り込み用ココア生地(1/4枚・・・1斤分)を折り込む。

HBに戻し・・・
表面に霧を吹き、グラニュー糖を振りかけ、アーモンドスライスを散らす。

再度、スタートボタンを押して、残りの工程をHBにお任せ。

★霧吹きして、グラニュー糖を振りかけると・・・
焼きあがるとTOPがカリカリになるのが、息子くんのお気に入り


| | コメント (14) | トラックバック (0)

5周年とよんじゅう○周年。

本日、私のよんじゅう○周年・・・

ダンナ様は、昨日から出張で、明日まで帰宅しない。

今朝、息子くんの出掛ける時間も遅かったので・・・
朝、ゆっくり眠ってたら・・・

AM6時・・・
出張先のダンナ様から『おめでとう』メール

メールの最後の方に・・・

『あと2日、頑張ります。仕事じゃないよ。家族と離れてることをね。』と・・・

布団の中で寝ぼけながらも・・・

『いや、仕事を頑張ってくれ・・・』と心の中で突っ込みつつ・・・
とりあえず、返信

そしたら・・・
今度は、おもむろに『おめでとう』電話が・・・( ̄Д ̄;;

そんなに祝ってくれなくていいから・・・
ゆっくり眠らせて~


そして、自分の誕生日に始めたこのblogは・・・
5周年。

お弁当を作らなくなって・・・
最近は滞りがちだけど。

それでも、覗いてくれる方々に・・・感謝です(._.)アリガト


息子くん、めでたく、本日仮免get

ところで、教習所でハンコ貰うカード・・・。
大学生協を通したせいなのか・・・

教習所の事務の方が、鉛筆でメモ書きのように・・・
『○京大学』と。

『これで、学科落としたら、結構恥ずかしいよね。プレッシャーだねぇ・・・』と私。

先日、教習所で息子くんが一番面白いと言ってる教官・・・

カードのそのメモ書きの所を指して・・・

『字が小っちゃくて、読めないんだけど、何大学って書いてあるの?』と・・

いじってきた・・・らしい・・・( ´艸`)プププ


そんな息子くん・・・
月曜日から新学期。

台風で、朝から大雨の荒天・・・

『KOなんて昨日のうちに休校って決まったんだって。休校にならないかな~』と・・・
大学のHPを睨みつつの息子くんの必死の祈りも通じず・・・

無情にも(?)『本日、授業はあります』の文字。

シビアな大学・・・

『休めばいいじゃん』と言う私に・・・

『今日から、新しい授業だから、ガイダンスとかあるかもしれないし・・・』と・・・
バケツをひっくり返したような雨の中、大学へ・・・。

2学期は、心入れ替えるのかしら・・・??( ̄ー ̄)ニヤリ

実は、先週・・・
1学期の成績発表・・・。

イマドキは、ネットで成績表が見られる。

『不可』が4つも・・・(*≧m≦*)

大学時代、単位のとりこぼしがなかった私・・・
(大学自体が大したことない所だったけど・・・

思わず・・・
『人生で初めて、不可って、見たよ~

しかも・・・
(加)山(雄)三ならぬ・・・『三』状態~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

貴重な2つの『優』は・・・
体育実技と『スポーツサイエンス』( ´艸`)プププ

体育ばっかり・・・

でも、そんな成績表を見たダンナ様・・・

『昔、どこかで見たような成績表・・・』と呟いてた。
(ちなみにダンナ様は、とりこぼしだらけで・・・4年生で時間割がびっちり。
就職活動に必要な、『卒業見込み証明書』が貰えなったという過去の持ち主・・・

さて、そんな成績表を見せられたせいか・・・

週末の朝、ダンナ様・・・
起きてくるなり・・・

『俺さぁ・・・息子くんの大学合格が採点ミスだったって言う夢見たよ。
もう、半年も通っちゃったよ・・・どうしよう??って、騒いでた。』

( ´艸`)プププ

『いかにもトー大生』のことを・・・
学生たちは、『イカトー』と呼ぶらしいのだけど・・・

『息子くんは、イカトーはイカトーでも、いかにも・・・じゃなくて・・・
いかさま・・・だったんだね・・・』と・・・私・・・( ̄ー+ ̄)


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

相変わらず、ボチボチ・・・
お菓子作ったり、パン焼いたり・・・。

先日、高校時代の友人と集まった際に・・・
お子さんたちへのお土産に焼いたクッキー。

Dsc06842


薄力粉:全粒粉=200g:50g

三温糖で。

刻んだくるみとレーズン、クランベリー入り。

低温でゆっくり二次発酵させると・・・
パンが、もちもちになるよ・・・と・・・妹に聞き・・・実験。

いつものプチパン・・・好評だった
Dsc06841

ロールパン生地で・・・
Dsc06844


ハム&ゆで卵






Dsc06840


ハム&チーズ






Dsc06839


基本のバターロール。
これは、何回焼いても・・・飽きない



| | コメント (23) | トラックバック (0)

19。

前回の更新がいつだったのやら・・・って言うくらいのご無沙汰

ま、いいか・・・。



先日の息子くんの買物のレシート・・・。
Dsc06828


えっ?
10万円札・・・出した・・・??!!(゚ロ゚屮)屮

買ったものは、超庶民的なのに、なんだかセレブなレシート( ´艸`)プププ

息子くん一言・・・
『お釣り、もらったとき、99000円、足りませんって言えばよかったな・・・。』

確かに・・・

ちなみに、買い物場所は・・・
キャンパス内の○ミマ。



そんな息子くん・・・
教習所の入校手続きをしたまま、なかなか通いだせずにいたけど・・・

やっと、滑り出し。


家、自動車学校、部活の為に大学を・・・
ちょこまか、行ったり来たり・・・。
何だか目まぐるしい・・・(´Д`;≡;´Д`)アワアワ



そんな合間に・・・
私は、相変わらず・・・ちまちまと・・・

蒸しパン作ったり・・・
Dsc06829
●レーズン入り。



パン焼いたり・・・。

Dsc06826
●ハム&コーン
●チョコ&くるみ




毎週日曜日に、息子くんの大学のグラウンドで・・・
小学生たちを集めたサッカースクールが行われていて・・・(主催は、大学とは無関係。)

毎週、サッカー部の部員から希望者が先着順で、アシスタントコーチに。
2時間弱で3000円貰えるおいしいバイト

息子くんも時々、参加。

先日・・・
『小学生とサッカーやるの、どう?』と聞くと・・・

『小学生、容赦ないし、自由すぎ』と・・・苦笑い。

『ふぅん・・・。でも、あなたたちだって、相当自由だったわよ・・・』と言うと・・・

『ま、そうだけどさ。俺、今日なんて、アホっぽいって言われたし。』

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
『小学生の目は、やっぱり正直だねぇ・・・。』
それにしても・・・小学生に『アホ』って言われる大学生・・・。
笑い止まんない・・・(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ


そんなふうに、日々いろんなことが身の回りで起きてる息子くん・・・
25日が19回目の誕生日。

びっくりするよねぇ・・・19
大っきくなったもんだ・・・(^-^;

で、ちょっと早いけど今日、お誕生日パーティー

息子くんのリクエストに応えて・・・
『抹茶ロール』を。

中のクリームは、抹茶カスタード&ホイップクリームの2種。
Dsc06827


100均でgetしたローソク・・・。
偶然にも『1』も『9』も黄緑。
抹茶色でコーディネート。

ホワイトチョコを削ってON。
・・・決して、ピザ用チーズではありません(;;;´Д`)ゝ・・・

Dsc06824


10代最後・・・思いっきり楽しんで・・・
欲張りになって、今しかできないこと、いっぱい経験してほしい

| | コメント (26) | トラックバック (0)

どんだけ??

気付けば、お盆が過ぎて・・・
8月も後半。

何だかあっという間。

放置状態が通常みたいになってきちゃった・・・


息子くんの足のけがも完治し・・・

懸案だった、大きなレポート課題も無事に提出し終え・・・



先日、週1回の部活OFFの日。

中高校サッカー部で一緒だった友人と・・・
以前からの約束で、朝からカラオケへ・・・。
(平日、昼間は激安らしい・・・

息子くんは、『自称:音痴』。
友達は・・・『他人も認める?音痴』なのだそうで・・・

『どちらが下手か、勝負してくる』と言って出掛けて行った・・・

どんな勝負?と、思わず突っ込みつつ・・・

その勝負・・・
観たいような・・・
見ちゃいけないような・・・

でも、やっぱり・・・気になる・・・(*≧m≦*)


朝、9時過ぎに出て行ったのに、帰宅は夜8時。

まさか2人だけで、そんなに長く遊んでたとは思えず・・・

『他にも誰か呼び出したの?』と聞くと・・・

『ううん・・・。1500円で、ボーリングや卓球やメダルゲーム、カラオケがやり放題だったから、カラオケを朝夕2回やって、卓球もやったし、ボーリング7ゲームやった。』

え??7ゲーム??
恐るべし・・・体力。
・・・って言うか・・・どんだけヒマ??(≧m≦)

更に・・・
1500円の中に含まれた200枚のメダルでメダルゲームをしたら・・・

『やり方、わかんなくて、テキトーにやってたら、1100枚に殖えちゃって・・・。ジャンジャカ出て来ちゃうから困っちゃってさぁ・・・。メダルバンクに預けて来た・・・

『それって、正にビギナーズラックじゃない・・・』

ちなみに勝負は・・・

1回目のカラオケは、息子くんの負け。(いや、下手勝負だから、勝ちか??
ボーリングは、ダントツで息子くんの勝ちだそうで・・・
2回目のカラオケは・・・いい勝負?だったそう。

健全すぎる男子学生2人・・・(;´д`)トホホ…



★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

先日、HBを使用して『捏ね』をお任せ・・・

初めての『手打ちうどん』を。

Dsc06792

太いところはご愛嬌〜

コシがあって、なかなか・・・
息子くんのOKが出たので・・・リピ決定

久しぶりのカンパーニュ。
いつもの、レーズン・クランベリー・くるみバージョンのほかに・・・

チョコチップ&くるみバージョンも。

Dsc06791


かなり、久しぶりに作った『ケークサレ』。
玉ねぎ・ベーコン・しめじ・ブロッコリー・パプリカ、そして勿論チーズたっぷり
Dsc06800


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

昨日は、妹2人がそれぞれ姪っ子妹ちゃんと、甥っ子兄弟を連れて我が家へ。
(中学生の姪っ子姉ちゃんと、息子くんはそれぞれ部活で不参加


それぞれ、いろんな手作りのランチやスィーツを持ち寄り・・・
ワイワイガヤガヤ・・・

沢山食べて、いっぱい笑って・・・

いっぱい喋って・・・夏休みの楽しい1日。

最後に記念写真・・・。

Dsc06798_2

撮影する次女・・・
Dsc06797_2

・・・の後ろで・・・角を出す三女。

・・・を撮影する・・・長女・・・。

ばかすぎる・・・アラフォー姉妹

写真を見た息子くんが・・・呆れてた

| | コメント (24) | トラックバック (0)

遠征中。

息子くん、2日から京都に遠征へ。

3日に試合があり、その夜レセプション。
レセプションの2次会は、『未成年者』は出席不可

つまり、1次会で解放されてしまう息子くん・・・

3日の晩は、小学生の時、同じサッカーチームだった親友が・・・
関西の大学に進学して独り暮らしをしてるので、そこで宿泊。

4日は、その友達と京都観光をして・・・最終の新幹線で帰宅。

ここ2週間くらい、怪我で戦線離脱中の彼・・・

試合にも出られず、応援とレセプションの為だけに、わざわざ京都に行くようなもの。

出発前も・・・
『じゃ、京都観光に行ってきます』と・・・
ビミョーに自虐的なセリフを吐きつつ、出掛けた。

でも・・・
しみじみ考えた・・・。

小学生の頃は、ダンナ様の転勤で群馬県に赴任して・・・
そこで仲良くなった地元の友達と・・・

それぞれ、中高は群馬県と神奈川県で別々に過ごし・・・

大学生になって・・・

群馬出身の友達が関西に進学し・・・
東京の大学に在籍してる息子くんが、サッカーの遠征で出掛けて再会するなんて・・・

サッカーをずっと続けてたからこそ・・・だなぁと・・・。

必ずしも、良いことばかりが続くわけじゃないし・・・
辛いこともいっぱいあるんだろうけど・・・(本人は絶対、口にしないけど)

でも、やっぱり1つのこと頑張り続けるって・・・素敵なこと。

そんな経験ができる、息子くんがちょっと羨ましい・・・

恒例の息子くん『お帰りなさい』スィーツは・・・
抹茶シフォン。

Dsc06785

カットして、ハーゲンの抹茶アイスを添えて・・・
(写真撮る前に食べられちゃった・・・

1度試してみたかった・・・

ハーゲンのバニラアイスに・・・
ネスプレッソで淹れたエスプレッソを掛けて・・・
『アフォガード』。

Dsc06784

オトナのデザート・・・



さて・・・
息子くんが遠征に行ってる間に・・・

3年ぶりに・・・
夫婦2人でディズニーランドへ( ´艸`)プププ

Dsc06771お約束・・・
シンデレラ城バックに記念撮影

乗り物の人数によっては・・・
学生カップルと一緒になっちゃって・・・

何となく、こそばゆい感じになったりして(。・w・。 ) 

こういうことになると、頑張ってくれちゃうダンナ様のお陰で・・・
ファストパスを駆使し・・・

でも、年齢相応に、余り無理せず・・・

結構な数のアトラクションを制覇。

パレードもしっかり昼、夜ともに見学

Dsc06772  Dsc06776
(プーさん好きな為、写真はプーさんばかり・・・ご容赦ください。)

勿論・・・
息子くんへのお土産もget・・・( ´艸`)プププ

Dsc06783_5(モデル・・・息子くん

『賑やかすぎるハーフパンツ』( ´艸`)プププ

明日から、また合宿に出掛ける息子くんに・・・
『それ、部屋着で持って行きなよ・・・』と言ったら・・・
さすがに断られたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


親も負けずに、楽しんでたのでした・・・。

| | コメント (22) | トラックバック (0)

キターッ!

息子くん、大学生になって初の試験期間に突入・・・。

課題やら、試験勉強に追われ・・・
ヒィーヒィー言ってる(*^m^)

イマドキの学生のレポートや課題は・・・

ワードやパワポで作成したものを・・・
プリントアウトして提出するか・・・
先生宛にメール・・・と言う形式がほとんど。


・・・PCを占拠され・・・
私・・・不自由。
ま、私には提出期限も、必修もないから・・・仕方ないけど。

夏休みに・・・
息子くん専用のPCを購入するまでの・・・我慢


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

●ロールパン生地でいつものチョコロール。
だけど・・・成形をちょっと変えて・・・。

Dsc06745

息子くん・・・一目見て・・・『クオリティー上がったね。』

ヽ(´▽`)/勝手に、お褒めのコトバと・・・解釈(*^m^)


●久々のマフィン。
バター高騰の折・・・ケーキ用マーガリンで。

生地が軽くなり・・・やっぱりリッチ感に欠けるけど・・・
家族のおやつ用には、十分(*^m^)

Dsc06751★レーズン・クランベリー刻んだくるみをたっぷりIN。
 アーモンドスライスをON。

Dsc06752★板チョコ入りのココア生地とプレーン生地のマーブル。
 刻んだくるみをON。







Dsc06753★サイコロ状に切ったチーズをIN。
エダムチーズ粉をON。

甘いマフィンに塩味のチーズが・・・






★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

先月受験した漢検2級・・・。
無事に合格

次回、準1級を受けるべく・・・
問題集を買ってはみたものの・・・

漢字が得意だと思ってる私にとっても、余りに高度で・・・
既に、give upの気配

気合・・・入れなきゃ

先程・・・
これから何年か、お世話になる『相棒』が、我が家に・・・。

じゃ~~ん

Dsc06756_3
(静物で、この至近距離なのに、なぜ写真、ピンボケ??



そうそう・・・
以前、洗濯機の耐用年数は・・・
1回/1日で7年と・・・言われたと書いたけど・・・

別の店員さんによると・・・
2回/1日で7年だそう・・・。

色物と白物で・・・『1日2回』と計算するのがフツーだとか。

コチラの方が理に適ってる(自分に都合が良いから?)と思うので・・・
コチラを信じることに・・・( ´艸`)プププ

壊れないで、頑張ってね~(*゚▽゚)ノ

| | コメント (24) | トラックバック (0)

大丈夫かな・・・。

2週間くらい前・・・
右の頬骨のあたりが痙攣を繰り返し・・・

気持ち悪いなぁ・・・とは思いつつ・・・
すぐに治るだろうと放置。

痙攣は4〜5日くらい酷くて・・・

飲み物を飲もうとすると、何となく口元が突っ張る感じに
右頬に、何となく痺れも感じて・・・。

色々、調べて・・・

『顔面神経麻痺』の初期症状か??なんて・・・
ちょっと怯えたりして。

『病院に行かなきゃ』と思ってるうちに・・・
口元のツッパリ感は残ってたけど、痙攣の回数が著しく減ったので・・・

もう少し様子を見て・・・と・・・
思ってたら、やっと治った感じ。

調べたことの中に・・・
『疲労』や『ストレス』でも・・・という内容もあり・・・

『ストレス』は全くないけど・・・(どんな生活??
生活リズムの変化についていけてない感覚がすごくあったので・・・

横になることを心掛けて・・・
暫くPCも不急の用以外は触らずに。

・・・で・・・
この放置状態に
ま、いいか・・・。



先日、息子くんの試合を1人で観に行き・・・
帰宅後の会話。

:(息子くんが事前に)言ってたユニと違うユニを着てたから、背番号も違って、最初なかなか、見つけられなかったよ・・・。

息子くん:まじ?オレ、(母が)来た瞬間すぐにわかったけど?

視野の広い息子くんは、小さい頃から、私のことをあっという間に見つける。
幼稚園の発表会でも、ステージに出て来た瞬間に目が合ったりした・・・。

ダンナ様:息子くんにしか見えない特別なオーラでも出てるんじゃない?

:小さい頃は、息子くんにしか見えない角が見えるって冗談言ってたけどねぇ・・・。
最近はさすがに、角なんて生えてないもんね・・・。

息子くん:動きが周りと違うんじゃない?

ダンナ様:爆笑・・・(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

: ・ ・ ・。
周りと動きが違うって・・・どういうこと??(・_・)エッ....?


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

最近のマイブーム。

Dsc06740★シュガーレーズンパン

レーズンをたっぷり入れて成形。

2次発酵の後に十字にクープを入れ、小さく切った有塩バターを載せ、グラニュー糖をまぶす。

レーズンとバターの塩気とグラニュー糖の甘さが・・・病みつき。







Dsc06743 Dsc06742
★枝豆&チーズ

塩ゆでした枝豆とサイコロ状に切ったチーズをたっぷり詰め込み・・・
クープのところに、エダムチーズ粉をたっぷりON。

大好きなパン屋のマネっこ。

枝豆とチーズが大好物な私専用〜(*^m^)

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

昨日、買い物帰りに・・・

すれ違った初老の男性が、歩道でフラフラ〜っとしたと思ったらバタッと仰向けに倒れちゃった・・・

完全に頭を打ったのが見えたけど、自転車に乗ってた私・・・
とりあえず、『大丈夫ですか?』と声を掛け・・・

自転車を道路の端に寄せて停め、駆け寄る間に・・・

歩道を歩いていて、やはり男性が倒れたのに気付いた女性が・・・
『大丈夫ですか?』といち早く駆け寄って・・・。

2人で・・・
『頭打ってましたよね?救急車呼びましょう・・・』と話し・・・

その女性が素早く電話してくれた。

幸い、男性には意識があり・・・

私は、その男性からご自宅の電話番号をお聞きして・・・
奥様にご連絡。

そうこうしてる間に、更に通りがかった女性が・・・

『お巡りさん、呼んで来ますね。』と言って・・・
すぐ近くの交番に連絡に走ってくれた。

お巡りさんが来てくれて・・・
状況説明し・・・

さすがにお巡りさんは冷静に・・・
対処してくれ・・・

程なくして救急車も到着。
奥様も間に合って・・・救急車に同乗。

お巡りさんに・・・念のため連絡先を伝えて帰途に。

ところで、その男性・・・年齢74歳だそうで・・・
私の父と同じ歳。

思わず、独り暮らしの父(しょっちゅう、会ってるけど)に・・・
電話しちゃった・・・。

あの男性・・・大事に至ってなければいいんだけど。

後で落ち着いてみて・・・
主婦の連携、捨てたもんじゃないな・・・と・・・



ちなみに・・・
炎天下に放置した自転車・・・。

幸か不幸か・・・
たまたま保存品ばかりの買物。

買いだめしたアイスは、諦めてたけど・・・
ドライアイスの威力によって・・・無傷。
何だか、得した気分

| | コメント (22) | トラックバック (0)

«衝撃的。